昨日は、4回目のアマモ列車運行日でした。
前日の夜から温暖な浜松でも雪が降り、早朝我が家の前の道路も雪が残っているくらい特別に寒い日でも元気に楽しくアマモ列車を走らせることができました。
今シーズン最強の寒波が日本列島を襲う時でも、過ごしやすい浜松では余裕でアマモ列車を運行できるのです。スタッドレスタイヤを1年中必要としないことはこの地域の魅力のひとつだと思います。
アマモ探求ツアーは天竜浜名湖鉄道の車両を1両貸し切り、天竜二俣駅からアマモ駅(知波田駅)までの運行の後、ヤマハマリーナ浜名湖にバスで移動し、遊覧船に乗り換えたり盛りだくさんの体験ができる内容となっています。
1月18日にアマモ列車を運行した時は、風と波が少なく、とても穏やかな気候と湖面でしたが、昨日は打って変わって極寒&波もありで寒かったのですが、それはそれでとても貴重な体験ができたと思います。

浜名湖を疾走する遊覧船で撮影した写真です。
雪が舞う中、浜名湖の上を走る体験は刺激的で、きっと参加者のみなさんだけでなく関係者にとっても思い出に残るものになりました。

今回は少人数での運行でしたが、とてもアットホームな雰囲気で、参加された1年生のお子さんはもちろん、ご両親も一緒に楽しんでいただきました。

横風が痛いくらいの船の中でも、徳増さんがいろいろなことを教えてくださいました。
関係者一同口を揃えて「今日も勉強になった」と言わしめるその知識量と深さは感心するばかり。

日によって違う湖の様子を毎月体験できて、私にとっても学びや地域の魅力を感じられる有難い探求ツアーです。
残すところあと1回の運行 2月22日(土)となりました。
天気予報によると、晴れで気温も昨日よりも大幅に高い(13度)となっていたので一安心。
既に何組もの申し込みをいただいていますので、あと数組の空きしかありませんのでお申込みはお早めに!
【運航日】2025年2月22日(土)
【申込み】https://hamanako.org/amamotrain