10日ほど前の事ですが、三ヶ日で開催されたインバウンド観光商品の通訳ガイド向け研修に同行させていただきました。
4名の通訳ガイドさんたちに計画しているツアー内容を実際に見て体験しながら、それぞれのポイントを説明する研修は、学びあり、笑顔ありの充実したものになりました。

上の写真は、浜名湖パラグライダースクールさんのパラグライダー場からの浜名湖と三ヶ日の町並みです。
当日の研修は小雨が降る中始まりましたが、パラグライダー場に着くと雨が上がり、時折晴れ間が差すくらい絶妙に天気が回復するという幸運にも恵まれていました。
パラグライダー場は2つあり、上の写真はトロッコに乗って行く高いパラグライダー場。
下の写真は、車を降りってすぐのパラグライダー場です。

高さが違うことが写真からも分かると思います。
こんな絶景を空を飛びながら見られるなんて、三ヶ日っていい!と感じずにはいられないところですね。

浜名湖パラグライダースクール校長の青木さんがトロッコに乗る通訳ガイドさんたちに説明をしている場面です。
穏やかな話っぷりが青木さんの人柄を表していると思います、今回もありがとうございました!

延命寺にはこの1年で何度訪れたことでしょう。
こちらは、徳川家康公が三方原合戦後、三河に逃げのびる途中に戦勝を祈願したと言われている観音像が大切に祀られている祠です。

魅力的なツアーができ、実際に海外の方々が体験して満足いただけるように私もできる事を引き続き協力させていただこうと強く思った一日でした。
ストーリーが魅力のこのツアーは、海外の方はもちろんですが、日本人の私たちが体験しても素晴らしいものになると思います!