私たちは「浜名湖のアマモを復活させたい!」、「魅力ある地域の浜名湖を未来にも残したい」という想いで活動しています。
私たちだけでなく、地域全体でアマモが急激に減少しているという問題を認識し、かつてのように復活させることがアサリをはじめとする浜名湖の魚貝類にとっては必要なコトというありたい姿を共有することがとても重要。
そんな想いを共にする仲間が増えたことも影響してか分かりませんが、4/17(木)に報知新聞社が「弁天島(浜名湖)にアマモが復活」という記事を公開、4/22(火)に静岡新聞が「潮干狩り復活のカギはアマモだ」という記事を掲載されました。
Yahoo!ニュース(静岡新聞):アマモ、弁天島に5年ぶり“復活” アサリ生育に役割 浜名湖、潮干狩り再開へ期待高まる
Yahoo!ニュース(報知新聞社):アサリ減少で中止が続く浜名湖の潮干狩り復活へ…解決のカギは海草アマモだ
それぞれの記者をはじめとする各新聞社のみなさんがこうやって地域の課題や将来に向けて何が必要なのかなどをたくさんの人たちに記事を通じて知らせていただけて、とてもありがたいと考えています!
ありがとうございます。
想いをそれぞれができる行動をすることで、少しずつでも着実に良くなっていくと思いますので、私も継続して関り、発信を続けていこうと考えています。