代表 かね田の想い&考え

とにかく「始める」コトが大事

昨日、長くお付き合いさせていただいているお客様と打合せをしてきました。
新しいチャレンジを数年前からされていて、打合せでは、これからどのように認知を広げ、利用者を増やしていくかについて話し合いをし、それぞれやるべきタスク決定。

目標を明確にし、その目標に近づくために今スグに取り組めるコトをやり始めましょうと伝え、タスクを明確にしました。

頭で考えているだけでは何も変わらない、目標に向かって一歩前に進める事が大事なのです。
目指す姿が決まったら、今何ができるかを一旦決めて始める事。

スタートすれば何かが見えてきます、うまくいくこともそうでないことも。

頭でわかっていても、簡単にはできないかもしれませんが、「始める」ということをまず決めるのです。

ありがたいことに、いろいろな相談をいただきます。
法人様から事業の相談はもちろんですが、仲の良い方のパートナーが今よりも自分がやりたいことをしながら稼ぐためにどうしたらよいか、や動画を活用して取得した特許を世に広めたい、などまで幅広い領域のお話をヒアリングさせていただき私なりの考えをお伝えします。

みなさんそれぞれ今よりもより良い状態になりたい、という想いがあるのですが、あるべき姿がフワッとしていたり、目標にどのようにアプローチしたらよいかに自信が持てずに具体的な行動ができていないことも。

相談ごとに、何を始めるかを決めて、一歩を踏み出すことをいつもアドバイスしています。
スモールスタートをし、動きながら軌道修正していけばよいのです。

その際、どこに向かっていくかも重要なので、進捗確認もしながら、なりたい姿、達成すべき目標を見据えて必要に応じて歩みを変えていきます。

事業のご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください。
伴走しながら、一緒に目標に向かって進んでいきましょう。